特集

NettyLand 「SDGsアンケート」結果報告 ーその2ー

NettyLand 「SDGsアンケート」結果報告 ーその2ー

「NettyLand 「SDGsアンケート」結果報告 ーその1ー」より続く

「ある」と回答した学校のうち、「特にゴールを定めていない」「すべてのゴールを対象とする」と回答した学校とプログラムや、担当する部署などは下記の通りです。
●跡見学園:SDGs探究旅行(将来構想プロジェクトチーム)
●アレセイア湘南:グローバル教育カリキュラム)(総合学習・当該学年の教師で担当)
●江戸川女子:探究活動的(調べ学習/2年の総合学習の時間・担任教員)、自分史ワーク(1年の総合学習の時間・担任教員論文ワーク)、3年の総合学習
●大妻多摩:理社合同プレゼンテーションウィーク~SDGsを題材に(理科・社会科)
●大妻中野:フロンティアプロジェクトチーム(土曜日午後の希望者選択制の年間の学習活動。授業に準じる)
●かえつ有明:地歴公民科。サイエンス科 
●吉祥女子:SDGsプレゼン学内コンテスト
●聖和学院:国語表現、国際理解教育、探究プレゼン全校コンテスト、地域の防災・減災プロジェクトなど
●神田女学園:ニコルプロジェクト(社会等)
●共栄学園:総合学習発表会(総合学習/総合学習検討委員会)
●香蘭女学校:探究委員会。ラインデザイン室
●栄東:SDGsを自分ごとに(社会)
●相模女子大学:マーガレットタイム(総合的な学習の時間/中学キャリア支援部担当)
●自修館:C-AIRプログラム(探究)
●実践女子学園:「未来デザイン」(ESD推進)
●品川翔英:Learner's Time (Learner部)
●芝浦工業大学附属:SHIBAURA探究GC(探究/探究用編成チーム)
●芝浦工業大学柏:課題研究(SS1、SS2、GS1、GS2/研究部) 
●淑徳:グローバル教育部
●城西大学附属城西:JOSAI Future Global Leader Program(担当、教科は定めず、教頭主導のもと全学で対応中)
●聖徳学園:中学1年STEAM、総合高校2年SDGs(STEAM 総合と情報)
総合で国際支援プロジェクトに取り組み,情報とコラボレーション
●湘南白百合学園:家庭科。またSDGsについての任意団体がある
●城北埼玉:中学「新聞ノート」
●清泉女学院:世界遺産×SDG(社会科世界地理)
●西武学園文理:SDGsを学ぶ(総合的な探究の時間・高校2年生全体。2020年度実施)
●青稜:ゼミナール授業の1講座・自然教室等々VCP:ボランティア ・ コミュニケーションプログラム(総合的学習/VCP推進委員会)

●玉川学園:未来「30年後」の自動販売機を考えよう(技術・家庭科)
●千葉明徳:土と生命の学習(総合的な学習の時間/1・2学年)
●土浦日本大学:(道徳/各学年、教務部)、理系インターゼミ(総合、教務部)
●田園調布学園:SDGsワークショップ(土曜プログラム)
●トキワ松学園:SDGs探究(思考と表現)
●豊島岡女子学園:SDGs集中実習(道徳+LHR。中学3年)
●中村:SDGs研究(学年)
●八王子学園八王子:プログラムー探究ゼミ(探究ゼミ)
●日出学園:FLYERSフライヤーズ。入試広報部管轄で希望の生徒(中学1~高校3年)が加入し、さまざまなことを「人と人で何ができるのか」から学んでいる課外活動、学習クラブ「SDGs入門」
●文化学園大学杉並:STEAMプロジェクト(2020年度より学内に発足した課外活動プログラム)。授業内でSDGs関連のワーク(中学理科・社会)。学年活動としてのワークショップ(社会人誘致)等
●福岡雙葉:GC・GLコース設定:リベラルアーツⅠ・Ⅱ (中学校の総合学習、 高等学校の総合探求)
●緑ヶ丘女子:サタデイクラス/総合学習。2021年はSDGsを念頭に置いて取り組む
●三田国際学園:図書委員会。中2英語
●武蔵野東:探究科。生命科。SDGsプロジェクト(生徒会活動の1つ)
●八雲学園:文化体験プログラム
●八千代松陰:社会・総合学習
●山脇学園:円盤問題(中学全学年の取り組み)
●横浜富士見丘学園:グローバル・アイ(高1総合・英語α。高校2年選択授業/英語科)
●横浜雙葉:総合や各教科(英語・国語・社会・理科・家庭科・・・・・)
●立教女学院:国際教育プログラム(課外活動/国際部)。ボランティア活動(課外活動/聖書科)
●和洋九段女子:SDGsについて学ぶ (「中1総合学習GEP(Global Experience Project) / 中2総合学習SDGsについての対話/中3総合学習)
●和洋国府台女子:社会的な課題を見つける(社会研究/社会科)

「NettyLand 「SDGsアンケート」結果報告 ーその3ー」へ続く