瀧野川女子学園中学校
文芸部のあかつき祭企画をご紹介

ごきげんよう。文芸部です。
世間では残暑と言われますが、まだまだ暑いですね。
あかつき祭についてのご報告をしたいと思います。
4名で活動をしていたのですが、この中で毛糸を編める部員はわずか1名・・・大変な事態が発生しました。
(せっせと練習してはいましたが、経験者が1名しかおらずこのようなことに・・・)
残りの部員はしおりにビーズを通す作業をしていましたが、こちらもどうしてなかなかに難しいものだったようです。。
さらに事件が発生しまして、途中でふらっとやって来た顧問が最も簡単にビーズを通し、二時間程度でしおりを編めるまでに至ったのです。
部員からはブーイングの嵐でした。
しかし、無事に109本のしおりが完成しました。
カタバミを模したミツバの形をしていて、先端には可愛いビーズもついています。

今回の文芸部ではポスト企画も実施します!
一年生がポストの制作をしてくれていて、着々と準備が整って来ています。
パンフレットに「言葉のポスト、お待ちしています」と書いた通り、
手紙を書き、
見えない誰かに送り、
自分も見えない誰かから手紙を受け取る、
一期一会の縁を感じる体験をご用意しております!
手紙は普段あまり触ることもなくなった、はがきに書いてもらおうと思っています。
形式にこだわらず、楽しく自由に書いてください。
ペンも色鉛筆やボールペンなど他にも様々なものを用意しており、可愛いシールもあります。
みなさんのご参加、お待ちしております!!
以上、文芸部でした。