学校からのお知らせ

湘南白百合学園中学校

【DXハイスクール認定校】3Dプリンターを使って

高校3年生の情報探究の授業では、3Dプリンターを使用した授業を行いました。情報探究とは高校3年生の選択科目であり、情報Ⅰや情報Ⅱで学んだ技能や知識を活かし、より実践的な成果物を実習の中で制作することで、問題解決能力のさらなる向上を目指す授業です。3Dを含むデザイン、プログラミング、データの活用、動画等のコンテンツによる問題解決を行います。
本校は昨年度よりDXハイスクールに認定され、生徒により身近にデジタル技術を感じる機会を提供する取り組みの一つとして、3Dプリンターを導入しました。6月の授業では、「教室や家にあったら便利なモノをデザインする」というテーマのもと、生徒一人ひとりが身の回りの課題を見つけ、それを解決するアイデアを3Dモデルとして形にしました。3Dモデリングソフトを用いて設計を行い、試作品をプリントするまでの一連のプロセスを体験しました。実際に制作された作品には、ペン立てやブックエンド、微量の力でペットボトルを開けられるグッズなど、実用性の高いアイディアが数多く見られました。
この取り組みを通して、生徒たちはデジタル技術に対する理解を深めただけでなく、課題発見力や創造的な思考力、そして試行錯誤を重ねる姿勢を養う貴重な学びの時間となりました。

7月の広報イベント(学校説明会・少人数見学会)の受付はこちら

公式Instagramはこちら

この学校の詳細情報を見る