瀧野川女子学園中学校
スポーツフェスティバル(午後の部)

ごきげんよう。
スポーツフェスティバル(午後の部)の様子をご紹介いたします。
〜エキシビジョン〜
ダンス部は「恋愛レボリューション21」と「根も葉もRumor」の2曲、バトン部は「Leave it all to me」の曲に合わせ、パフォーマンスを披露しました。
たくさんの声援を受け、会場が盛り上がる中、午後の部がスタートしました。
〜応援合戦〜
紅組は寸劇を入れながら大きな声で盛り上げ、
白組は先生も加わりヲタ芸で応援を盛り上げます
〜クラブ対抗リレー〜
ユニフォームやクラブ名の入ったお揃いのTシャツを着て、
文化部と運動部に分かれて片足ケンケンで競いました。
〜ムカデリレー〜
みんなで力を合わせて、「いちに、いちに!」とゴールを目指しました。

〜障害物競走〜
ぐるぐる竹刀→ネット潜り→飛ぶ箱→バスケドリブル→パン食い→ゴールとなります。
やはり、パンがなかなか取れなくて苦戦しました。
〜学年対抗リレー〜
一人ひとりの思いが詰まったバトンをみんなで繋ぎました。
〜表彰式〜
ドッジボール(中学の部) 優勝 3年A組
ドッジボール(高校の部) 優勝 3年紅組、準優勝 2年白組、3位 3年白組
バスケットボール 優勝 3年3組、準優勝 3年1組、3位 6年A組
ドリブルリレー 3年A組 Aチーム
クラブ対抗リレー(文化部) 優勝 書道部、準優勝 軽音楽研究部、3位 合唱部
クラブ対抗リレー(運動部) 優勝 バスケットボール部、準優勝 バレーボール部、3位 チアダンス部
紅白対抗リレー(中学の部) 優勝 3年A組、準優勝 1年A組、3位 2年A組
紅白対抗リレー(高校の部) 優勝 3年紅組、準優勝 3年白組、3位 2年紅組
最優秀シンボル賞 6年A組
応援合戦 白組
そして総合優勝は、紅組でした!紅組のみなさん、おめでとうございます。
(最終結果は、紅組949点、白組895点でした!)

校長先生からは、「負けても自分たちの健闘を称える態度、相手に対する敬意や勝利を褒めること、そのような気持ちがみんなの中に見られました。相手を大事にする、自分の頑張りも褒めてあげる、そのような気持ちはとても大切です。また、短い期間でこのような楽しい企画をつくり上げてくれた実行委員会のみなさん、お疲れ様でした。素晴らしい大会でした」とお言葉がありました。
スポーツフェスティバル委員長による閉会の言葉では、「みんなで一生懸命取り組み、仲間と協力し合い、楽しむ姿がとても印象的でした。この経験を通して、さらに深まった絆をこれからも大切にしていきましょう」とありました。
これから、合唱コンクールや校外学習など、みんなで力を合わせるイベントが続きます。スポーツフェスティバルで築き上げた絆をより一層強くしていってほしいと思います。