私学探検隊

日大三中高は運動部、文化部ともに部活の種類が豊富で、多様な選択肢があります。学習室、自習スペースなど部活と勉強が両立しやすい環境も整っています。

男女とも大会で活躍!
勉強も両立するサッカー部

左から中学男子サッカー部のT.Oさん、R.Oさん(中2)

中学男子サッカー部は、中高一貫校のメリットを生かして高校サッカー部と一緒に練習を行い、高いレベルで活動しています。昨年度は東京都大会ベスト4、東京都私学大会優勝など好成績をおさめました。R・Oさん(中2)は「幼稚園の頃からサッカーをやっていたので、日大三中の学校体験イベントに参加したのが入部のきっかけです。勉強との両立のために授業をしっかり聞くことを心がけています」と話します。同じく中2のT・Oさんも幼稚園の頃からサッカーをやっていたので、「やるからには強い学校で取り組みたい」と考え、同校を受験しました。「サッカーも勉強も全力でやっていきたいです。今年の私学大会や新人戦も頑張ります」と意気込みを話してくれました。

左から女子サッカー部のR.Aさん、A.Mさん(中3)

一方、女子サッカー部のA・Mさん(中3)は小3からクラブチームでサッカーをやっていたため中学でも続けたいと考え、女子サッカー部のある同校を受験しました。「中学サッカー部は人数が揃っていないので、まだ中学だけの大会に出場したことがありませんが、いつか人数が増えたら出てみたい。春休みは顧問の先生が担任しているクラスの教室に全学年が集まり、『宿題を終わらせる会』を開くなど、勉強との両立も頑張っています」と話してくれました。R・Aさん(中3)は小2からサッカーを始めており、女子サッカー部のある中学の体験に複数行った中から、先輩たちが優しく教えてくれたという同校を選びました。「高校生と一緒に出ているリーグ戦は今2部リーグなので、1部昇格を目指しています。テスト前には勉強に集中するようにしています」と話します。男子同様、中高一緒に活動することにより高いレベルで活動でき、先輩から勉強も教わるなど上級生と良い関係を築けているようです。

2023年東京都私立中学校サッカー大会で優勝した男子サッカー部

茶道・華道部は校内に花を飾るのが日課
文化祭では浴衣姿でお点前も

茶道・華道部。前列左からC.Kさん、M.Sさん(中3)。後列左からK.Nさん、S.Sさん(高2)、M.Kさん、A.Kさん(高3)

茶道・華道部は、校内にある作法室で週に2回活動しています。茶道と華道の両方を経験できることが魅力です。校内に花を飾り、その手入れをするのも茶道・華道部員の役割。職員室や事務室前のロビー、剣道場、柔道場の入口などに部員たちが生けた花が飾られており、先生方や職員の方々も癒やされているようです。作品にはタイトルがつけられており、入試の日には受験生向けのメッセージを添えて、「サクラサク」というタイトルの生け花を飾りました。
中3のM・Sさんは同校のHPを見て、浴衣を着る機会があることに魅力を感じて入部。同じく中3のC・Kさんは和菓子が好きで抹茶を点ててみたいと思ったことが入部のきっかけだったのだとか。M・Sさんは「週に2回の活動なので勉強との両立がしやすく、日常的に復習をするように心がけています」、C・Kさんも「先輩たちが優しく、楽しく活動しています」と話してくれました。高2のS・Sさんは兄の学校の文化祭で茶道部が印象に残ったため入部したそうですが、華道も楽しく、「どちらも好き」と話します。テスト前には朝と放課後に学習室で自習し、早めのテスト対策を心がけているそうです。同じく高2のK・Nさんはピアノを習っており、習い事と両立できることも茶道・華道部の魅力だと教えてくれました。中学の3年間をコロナ禍で過ごしたため、「初めて外部のお客様にお茶を点て、褒めていただいた昨年の文化祭がとても楽しかった」といいます。高3のA・Kさん、M・Kさんも中高の学校生活の多くをコロナ禍で過ごしてきたため、ようやく浴衣を着ることのできた昨年の文化祭が特に思い出に残ったようです。高3は5月で部活を引退となりますが、M・Kさんは「高2から本格的に進路を意識して勉強するようになりましたが、勉強と部活の両立も問題なくできています」と話してくれました。

絵画も工芸も真剣勝負
芸術方面の進路にもつながる絵画工芸部

卒業式の飾りは撮影スペースに

絵画工芸部は絵画やイラストを描いたり、文化祭や入学式、卒業式などに学校のエントランスの大階段に飾るための装飾を制作したりといった活動をしています。受験生に送る年賀状などのイラストも部員が手掛けており、小学生親子にとても好評なのだとか。現在は26人の部員が在籍していますが、「私が中1の時は中学生が私だけで、高校生の先輩も2人しかいませんでした」と話すのは高3のM・Tさん。「当時は部活をやめることも考えましたが、文化祭で自分と同じサイズのコウテイペンギンの赤ちゃんのオブジェを制作し、その展示を見てくれた人が褒めてくれたのが嬉しくて、活動を続けることができました。このオブジェは今も自分の部屋に飾っています」と中学時代の思い出を語ってくれました。中学時代はバレーボール部だったというR・Hさんは「文化祭の飾りを見て、高校からは絵画工芸部に入部しました。特に高1の文化祭で期限ギリギリまでかかって創り上げたシカのオブジェが印象に残っています」と話します。2人とも芸術系の大学を目指しており、M・Tさんは舞台美術、R・Hさんはプロダクトデザインの道に進むのが夢なのだとか。部活が始まる前に先生に質問に行ったり、夜寝る前に英単語や文法を覚えたりと、時間を上手に工夫して勉強との両立も頑張っているようです。

左から絵画工芸部のR.Hさん、M.Tさん(高3)

校内のいろいろな場所に
自習スペースを設け、文武両道も
同校は広大なキャンパスを有し、設備面が充実していることも特徴。2029年に創立100周年を迎えるにあたり、記念事業の一環として改修工事を行い、人工芝を導入したグラウンドも今年度中に完成予定です。また、校内には自習室や図書館、廊下などに設けられた自習スペースがあり、勉強と部活を両立しやすい環境です。一人で集中したい時の自習室、友達同士で勉強を教え合うことのできる自習スペースなど、学習内容によって設備を使い分けて活用できます。同校では運動部で思い切り体を動かしたり、文化部でやりたいことにじっくり取り組んだりと、多彩な活動をする生徒たちがそれぞれ自分の居場所を見つけて、充実した学校生活を過ごしています。


※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。

日本大学第三中学校 
[学校HP]https://www.nichidai3.ed.jp
〒194-0203 東京都町田市図師町11-2375 Tel. 042-789-5535
最寄駅/
JR横浜線・小田急小田原線「町田駅」からバス「日大三高入口」「日大三高東」ほか。登下校時、京王線など「多摩センター駅」「町田駅」、JR「淵野辺駅」から直行・急行バスあり。

この学校の詳細情報を見る