私学探検隊

男女学生寮完備!「挑戦」の先に未来がある。

塾が創った学校

片山学園中学校は北陸にある学習塾「育英センター」が創った学校です。学校教員の多くは育英センターでの指導経験があり、塾の精神でもって学校での指導を親身に面倒見よく行います。土曜特別授業や放課後補習など通常の授業以外でのフォローアップ体制が充実しています。

高い現役合格率

中高一貫校である片山学園中学校・高等学校はこれまで15期生まで1419名の卒業生を輩出しました。その中で東京大学31名(うち理科Ⅲ類4名)、京都大学17名(うち医学部5名)、その他国公立大学医学部や難関大学に多数の合格者を輩出しています。特に現役合格率では1期生以来、高い実績をあげています。

目標実現のためのカリキュラム

片山学園では中学校1年次より選抜クラスを設けています。同じ目標をもつ仲間たちと競い合いながら高め合っていきます。選抜クラスは年度ごとに再編成され緊張感を保ちながら日々の学習や学校生活にも取り組んでいます。中高一貫校のカリキュラムとして、中学3年次より高校内容の学習に入るとともに、進路ガイダンスや先輩との懇談を通して大学進学や将来の目標を具体化しています。さらに「中高大連携」について積極的に取り組むべく首都圏の大学や近隣の大学との連携準備を進めています。

英語力向上と異文化理解の推進

高校1年次には全員がイギリス語学研修に参加します。また、希望者には学年を問わずスイス、オーストラリア、フランスへの留学を推奨します。さらに、普段の授業においても外国人教師によるオールイングリッシュ授業や、オンラインによる世界各国の仲間たちとの英語での交流を行っています。生徒たちがこれから立ち向かう将来に国際交流は不可欠であり、コミュニケーション手段としての語学力向上や、異文化、多様性への理解を中学・高校の早い段階から身につけていきます。

自律を目指す寮生活

全国各地から生徒が集い、約100名が寮生活をしています。自己管理、仲間との協調、学習習慣を身につけて自律する精神を養います。寮では5名のスタッフと医学部生チューターが日々の生活や学習面をしっかりとサポートしています。学校教員も常に寮生を見守り、指導しています。楽しいことやつらいことなどいろいろなことを経験していく中で自ら考え主体的に行動し、高校卒業時には立派な大人に成長します。

 ※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。

片山学園中学校
[学校HP]https://www.katayamagakuen.jp/
〒930-1262 富山県富山市東黒牧10 Tel.076-483-3300
最寄駅/ JR北陸新幹線・高山本線「富山駅」から地鉄バス(約30分)、富山地方鉄道上滝線「上滝駅」から大山コミュニティバス(約9分)「片山学園前」すぐ。 <スクールバス>県内各地から7系統を運行。

この学校の詳細情報を見る