私学探検隊

2025年4月、中学グローバルコース始動 多彩な海外研修で育む国際感覚とチャレンジ精神

留学コース、ニュージーランド留学では、提携校の制服で現地校に通学。

留学コース、ニュージーランド留学では、提携校の制服で現地校に通学。

「強い想いと明るい笑顔には世界を彩る力が宿る」を合言葉に、多彩な体験と確かな学びで、世界に通じる力を育む佼成学園女子中学高等学校。高い英語力を養うカリキュラムと、魅力あふれる海外研修プログラムが特徴で、なかでも高校の留学コースとスーパーグローバル(以下SG)コースの独自プログラムは、生徒の大きな成長を促しています。

約5割が英検準1級以上を取得
圧倒的な英語力で夢を実現
留学コースでは、全員がニュージーランドの提携校に1年間滞在します。留学前後のフォロー体制が充実しており、現地でもきめ細かなサポートがあるため、安心して留学生活を送ることができます。中学入学生で、このコースを目指す生徒も年々増えています。
「帰国後は志望大学に合わせたカリキュラムで効率よく学習が進められ、安心して大学受験に臨むことができました」そう話すのは、今年3月に留学コースを卒業した小野寺春さん。「留学中は、数学や体育などの必修項目のほか、選択科目を取ります。例えば、食品栄養学は調理実習があり、グループワークをする中で同級生と距離が縮まり、英語でのコミュニケーションスキルもアップしました」留学の最後は、現地の大学で研修し、多文化共生社会を体験して得た気付きを深く考察し、論文をまとめて集大成とします。

SGコース、高2タイフィールドワークでは山岳民族の村に滞在し、自給自足の生活を経験。

SGコース、高2タイフィールドワークでは山岳民族の村に滞在し、自給自足の生活を経験。

豊かな発想でとことん探究
高校生で英語論文に挑戦
一方、SGコースは、タイのNGO組織と共に社会問題の現場に足を運び、山岳少数民族の村に宿泊するフィールドワークを行うことが最大の特色です。生徒はこの経験に基づいて探究テーマを決定し、高2で海外大学の教授から英語論文研修を受けます。
「タイでは貧しい地域を訪ねて格差社会を実感しましたが、人々が明るく生き生きと暮らしていることにも驚きました。カレン族の村で過ごした2泊3日は思い出深く、振舞ってくれたごはんの味、山の上から見えた景色など忘れられません。視野が広がり、価値観が揺さぶられる経験でした」と今春SGコースを卒業した今井夏音さんは言います。今井さんは大学では社会問題の解決につながる学びに取り組んでいます。

中学グローバルコースの韓国語講座。

中学グローバルコースの韓国語講座。韓国研修に向けて言葉や文化を学ぶ。

安心して学べる教育環境で
学力も人間力も磨ける6年間
2025年度からは中学にグローバルコースが設置され、その新しい取り組みに期待が集まる同校。毎年の海外研修と第二外国語やジャーナリズムなど特色あるプログラムで、中学段階から語学をより深く学べる学習環境を充実させました。「語学・体験・探究」を軸とした6年間の学びは、学力だけでなく人間力をより一層高めてくれるでしょう。

600以上の豊富な指定校推薦枠(2024年度実績)


※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。

佼成学園女子中学校
[学校HP]https://www.girls.kosei.ac.jp
〒157-0064 東京都世田谷区給田2-1-1 Tel.03-3300-2351
最寄駅/
京王線「千歳烏山駅」徒歩5分
小田急小田原線「千歳船橋駅」から京王バス15分「南水無」徒歩3分
小田急小田原線「成城学園前駅」から小田急バス20分「千歳烏山駅南口」徒歩5分

この学校の詳細情報を見る