私学探検隊

参加校News【NettyLandかわら版2025年9月号】<男子校>

サレジオ学院中学校


白熱の逆転劇! 第17回体育祭


赤・青・黄・緑の4色に分かれて競う体育祭も今年で17回目。中1時のクラスの色で6年間持ち上がるため、体育祭は1年に1度のプチ同窓会状態で異様な熱気に包まれます。午前の中学の部の優勝は黄団でしたが、午後の高校の部で惜しくも逆転を許し、騎馬戦・リレーを制した青団の総合優勝となりました。今年も色とりどりのドラマが生まれました。

 

芝中学校


高校2年 沖縄修学旅行


6月に実施した5泊6日の高校2年生たちによる沖縄修学旅行。美術の先生が心を込めてデザインした「かしゆい」(沖縄の正装として用いられている服)をまとい、ひめゆりの塔で命の尊さに静かに向き合う。座間味島・渡嘉敷島の海でマリン体験をしながら仲間と笑い、夜空に咲いた花火が心に刻まれた旅となりました。

 

海陽中等教育学校


3年生が伊勢研修に行きました


3年生では毎年6月15日、16日に伊勢研修を実施しています。伊勢神宮の祭祀をはじめ、その歴史や建築など1000年以上受け継がれる日本の伝統文化を学びます。夜間に参列する「月次祭」の森厳な祭祀の雰囲気は非常に印象的です。これは建学の精神の1つ「日本の伝統文化に立脚し、国際社会で活躍できる人材の育成」を醸成する行事になっています。

 

逗子開成中学校


アジア・オーストラリア研究旅行


6月16日から21日にかけて、高校2年生全員がアジア・オーストラリア研究旅行に行きました。マレーシア・ベトナム・韓国・オーストラリア・沖縄の中から好きな目的地を選び、世界各地で現地の人たちとともにさまざまな体験をしてきた生徒たちはひとまわり大きく成長して帰国しました。

 

鎌倉学園中学校


生徒による学校説明会実施します


鎌倉学園では今年度も「生徒による学校説明会」を実施します。説明や校舎案内のほか、希望者の方に個別の質問コーナーもご用意。“生徒だからこそ伝えられるリアルなカマガク”を丁寧にお届けします。皆さまにお会いできることを生徒広報一同楽しみにお待ちしております!(通常の説明会も行っています。HPをご確認ください)

 

足立学園中学校


中高合同の体育祭が行われました


100m走、400m走、綱引き、棒倒し、百足リレー、騎馬戦、クラス対抗リレーが中学生の出場種目です。生徒たちは一生懸命競技に取り組み、クラスメイトは一生懸命に出場する生徒を応援します。クラスの団結力が高まる行事です。また、高校生も合同で行う行事であり、先輩の姿を見て、後輩たちは努力する姿勢を引き継いでいきます。

 

桐朋中学校


6月に桐朋祭が開催されました


教員の協力のもと生徒主体で企画・運営される本校行事のうち、最大のものが桐朋祭です。総勢150名近くの高校生の委員がその任にあたりました。飲食参加団体では、食券に加え、交通系ICカードによる決済システムも本格的に導入されました。桐朋祭大賞は生物部や地学部が受賞することが多かったのですが、今年は約50年ぶりに化学部が受賞しました。