理工系の知識で社会課題を解決。世界で活躍できる理工系グローバル人材を育てる
芝浦工業大学附属中学高等学校は、豊洲に位置する私立中高一貫校であり、理工系に特化した教育を行っています。理工系の知識で社会課題を解決する人材を世界に輩出いたします。世界の芝浦を目指しています。
中1オリエンテーション合宿

【中1オリエンテーション合宿】
さまざまなアクティビティで仲間と絆を深め、自然と芝浦生になれるファーストステップ
本校では、中学1年生の入学直後に「中1オリエンテーション合宿」を実施しています。この合宿は、新しい環境に早く慣れ、芝浦生としての第一歩を踏み出すための大切な行事です。最初は緊張していた生徒たちも、アイスブレイクやレクリエーション(すごろく)を通して、少しずつ笑顔が増えていきます。また、「新聞紙タワー」や「たすけあい体感ゲーム」などのアクティビティでは、自然と協力する場面が生まれ、友達との距離がぐっと縮まります。
仲間と過ごす時間の中で、楽しみながら学校のきまりを覚えることができ、日々の学校生活への自信にもつながります。さらに、宿泊をともにすることで得られる経験は、生徒一人ひとりにとって大きな成長の機会です。「あの合宿があったから今がある」と卒業生が語るように、この合宿は、生徒たちが「芝浦生」になっていく大切なステップとなっています。初めての挑戦に不安を感じる新入生も、温かく迎え入れてくれる仲間と一緒に学校生活をスタートさせることができます。
インド最先端プログラム
本校では、高校1・2年生を対象に、春休みに実施する海外研修プログラムとして「インド最先端プログラム」を用意しています。このプログラムは、インドの「最先端の技術」「豊かな歴史」「実践的な英語力」を一度に学べる、本校オリジナルの貴重な体験型学習です。
滞在中は、英語で現地のインド人生徒と交流し、ホームステイを通じて英語力を磨きながら、異文化理解も深めていきます。また、日系企業や現地スタートアップ企業、さらに世界的に有名な理系大学である「ⅠIT(インド工科大学)」を訪問し、インドが世界に誇る最先端の教育やビジネスの現場に触れることができます。後半では、世界遺産や現地マーケット、スラムツアーなど、個人旅行ではなかなか行けない場所も訪問し、インドという国の多様な一面に出会うことができます。
このプログラムは、国際的な視野を広げ、将来グローバルに活躍するための第一歩となります。高校生になったとき、このような本物の学びに挑戦できる環境が、本校には整っています。
イングリッシュキャンプ

【イングリッシュキャンプ】
海と自然が広がる三浦海岸で「伝わる英語」を身につける“わくわく”の詰まったプログラム
春休みに実施される本校の「イングリッシュキャンプ」は、高校2年生が参加する、まさに“わくわく”が詰まった特別なプログラムです。舞台は、海と自然が広がる三浦海岸。英語にどっぷり浸かる2泊3日の体験が待っています。
ゲームやディスカッション、グループワークを通して、生きた英語を使う力が自然と身についていきます。キャンプのクライマックスは、なんと全員が英語でスピーチを発表する時間。一人ひとりが自分の言葉で思いを伝える姿は、自信に満ちていて感動的です。発音も、表現力も、そして人前で話す勇気も、大きく成長したことが感じられます。
英語は教室の中だけで学ぶものではありません。このキャンプでは、友達や先生と笑い合い、励まし合いながら、「伝わる英語」を体験できます。将来、このキャンプに参加する中学生のみなさんが、きっと「英語って楽しい!」と感じてくれるはずです。本校では、そんなワクワクする学びの場がたくさん用意されています。
※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。
芝浦工業大学附属中学校
[学校HP]https://www.fzk.shibaura-it.ac.jp
〒135-8139 東京都江東区豊洲6-2-7 Tel.03-3520-8501
最寄駅/ ゆりかもめ「新豊洲駅」徒歩1分。メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩7分。JRなど「東京駅」、JR総武線・メトロ半蔵門線「錦糸町駅」、都営大江戸線「門前仲町駅」からバス「豊洲駅前」ほか。