私学探検隊

全国大会を目指して、仲間とともに自分を磨く 今しかできない、チームでしかできないことがここにあります

全国大会常連の強豪バスケ部

全国制覇を目指し、レベルの高い練習に取り組むバスケットボール部。2024年度は7月の関東大会で第3位となり、3年連続5回目の全国中学校バスケットボール大会に出場しました。また、1月のジュニアウィンターカップにも4年連続で出場しています。

2023年度、全国大会準優勝の表彰台。部員のコミュニケーションを大切にしながら、常に上位進出を目指して練習に取り組んでいる

キャプテンの岡﨑さんは、強さの秘訣について、「チームの目標である『全国制覇』を果たすため、毎日の練習が成長につながるよう、常に全力で、笑顔で取り組んでいます」と語ってくれました。1日1日の練習を大切にするのはもちろんのこと、ミーティングで仲間と目標を共有したり、周囲への感謝の気持ちを持つこともチームとして大切にしているそうです。

篠原さん、キャプテンの岡﨑さん、岩滝さん

全国制覇という結果目標だけでなく、これらの活動規範を掲げる理由を顧問の田島先生は「チームの目的である『世界で戦える自律したプレイヤーになる』を達成するためには、まず人として成長することが必要。そのために、出来るだけ生徒達自身に考えてもらい、主体性を育てていくことを大切にしています」と語ってくれました。
自ら工夫し、仲間とともに努力するからこそ、成長につながっていくのです。

初心者だって全国大会を目指す
バトントワーリング部

クルクルと舞うバトンとしなやかな体の動きが華やかなバトントワーリング部。2024年度はジャパンカップで3位入賞、関東大会を2位で通過し、全国大会に出場しました。全国大会では、金賞受賞は逃したものの、ノードロップ賞という素晴らしい賞をいただくことができました。
部員の大半が中学に入学してからバトンを始めました。コンテストや検定、大会の他、様々な発表の機会があり、常に目標に向けてモチベーション高く練習に臨むことができます。中学1年生から全員がレギュラーとして大会に出場でき、団体演技の大事なポジションを任されることもあります。
バトンは華やかなイメージがありますが、本番で華麗に演技するためには地道な練習が欠かせません。個人技の向上だけでなく、全員で同じ動きをするユニゾンを揃えること、全員で高さやタイミングを揃えて1スピンを確実に取ることは大変で、練習を先に進めることが難しいことも珍しくありません。それでも諦めずに練習を続けられる秘訣について部長の滝島さんは、上手くいったときの達成感だと言います。「たくさん練習を重ねて、大会で良い演技ができたときのうれしさは格別。全国大会でノードロップの演技ができたときは、選手だけでなく、応援してくれた家族、コーチ、高校生などチーム全体で喜びを分かち合えて最高の気分でした。」と全国大会を振り返りました。演技を見る人を感動させることができるのがバトンの魅力だと熱く語ってくれました。

2024年度はジャパンカップで3位入賞、関東大会を2位で通過。全国大会でノードロップ賞を受賞したバトントワーリング部

※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。

相模女子大学中学部
[学校HP]https://www.sagami-wu.ac.jp/chukou/
〒252‐0383 神奈川県相模原市南区文京2‐1‐1
TEL:042‐742‐1442
最寄駅/小田急小田原線 江ノ島線「相模大野駅」徒歩10分。

この学校の詳細情報を見る