私学探検隊

「生徒目線」で学校の魅力を伝えている鎌倉学園の生徒広報。鎌学の雰囲気をより多くの受験生に知ってもらうために様々なイベントを開催しています。

当初4人から始まった鎌倉学園・生徒広報のメンバー

当初4人から始まった鎌倉学園・生徒広報のメンバー

生徒広報の歩みと今
2022年、生徒の熱い思いによって組織された鎌倉学園 生徒広報はこれまでに生徒目線という新たな視点から鎌学を知ることのできる「生徒による学校説明会」や、入学試験本番の雰囲気を体験できる「生徒による鎌学トライアルテスト」などのイベントを開催してきました。
また、動画制作を通しても鎌倉学園を伝えています。生徒広報として活動をしていると、ありがたいことに受験生とその保護者様からご好評を頂く機会が多くあります。ゼロからイベントや作品を作り上げるということは非常に大変なことですが、「生徒の皆さんの対応やお話が素晴らしくて感動しました」などのお声を聞くときに非常にやりがいを感じます。

生徒広報のイベント
2024年度は説明会のみならず、新たなイベントも実施し鎌学色溢れる開催となりました。前年度から好評の「生徒による学校説明会」に加え、実際の入学試験の雰囲気を体験できる「生徒による鎌学トライアルテスト」、そしてオープンスクールでの登壇と学校案内など、多くのイベントを開催、参加しました。
鎌学に入学した後、どのような授業が行われるのかという雰囲気を感じられる「生徒による授業体験会」を夏休みに開催しました。「文化祭や部活動は見たことがあるけど、肝心の授業ってどんな感じなんだろう?」とお思いの受験生や保護者の方に多数ご来場いただきました。

鎌学ライフを
最大限に楽しんでもらうために
我々生徒広報は、受験生とその保護者様に「鎌学ってこんな雰囲気なんだね」と知ってもらうため、「生徒目線」をキーワードに活動を行っております。
学校や生徒の雰囲気を知らないで、受験に臨んでしまうと、せっかく合格したのに「自分にあってるかわからない…。」「思っていた学校の雰囲気と違うかもしれない…。」という不安もあると思います。最初から全力で鎌学ライフを最大限楽しんでもらうためにイベントを開催しています。生徒だからこそ伝えられる鎌学ライフをぜひ体験してみてください!

「生徒による学校説明会」の様子


生徒による学校生活ネタを織り込んだ学校説明

来校した小学生との「対話式説明会」
来校した小学生との「対話式説明会」

お持ち帰りいただく「受験体験記」
お持ち帰りいただく「受験体験記」

生徒による鎌学トライアルテストの様子
生徒による鎌学トライアルテストの様子

  • 本記事は、生徒広報メンバーによって作成されました


※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。

鎌倉学園中学校
[学校HP]https://www.kamagaku.ac.jp/
〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内110 Tel.0467-22-0994
最寄駅/
JR湘南新宿ライン 横須賀線「北鎌倉駅」徒歩13分。「北鎌倉駅」、JR湘南新宿ライン
横須賀線・江ノ島電鉄線「鎌倉駅」から江ノ電バス「建長寺」。

この学校の詳細情報を見る