私学探検隊

初心者から経験者まで、多くの部員が仲良く活動しています。3年連続都大会出場中!目指すは東京都ベスト4!

2024年秋は見事優勝

新宿・渋谷・目黒の3区合同でトーナメントを行い、上位2校が都大会に進む。2024年秋は見事優勝!

多くの練習・試合を経験し、
ひと回りもふた回りも大きな男子に成長
成城中学校は創立以来、「社会に有為な人材を育成する」という建学の精神が受け継がれてきました。目指す生徒像は、校章「三光星」が象徴している「知・仁・勇」を備えた男子リーダーです。文武両道をうたい、運動部12、文化部12、同好会8と部活動が盛んで、ほとんどの生徒が部活動に入って文武両道の実践に励んでいます。
中学野球部は、中1中2合わせて45名。入学以前の野球経験有無の比率は半々くらいですが、部員のレベルに合わせて充実した練習を行い、全員が試合で活躍できるほど上達していきます。先輩後輩分け隔てなく、とても和気あいあいとした雰囲気で、切磋琢磨しています。野球の技術はもちろんですが、豊かな人間性の育成を大事にしています。謙虚な姿勢と感謝の気持ちを持って、目の前のことに一生懸命取り組むことが、大学受験を含め今後の人生の指針となります。

チームメイト

チームメイトの活躍はみんな自分のことのように喜ぶ!

日曜・祝日は、東京・埼玉などの強豪校と練習試合を行い、実戦経験も豊富に積むことができます。試合後は自分たちでミーティングを行い、課題をチームで共有して練習に還元することで、自主性が育まれます。
中学校の大会である「中体連秋季大会(10月)」と「中体連選手権大会(7月)」の地区予選を勝ち抜き、都大会出場、さらに東京都ベスト4を目指しています。また、クラブチームの大会にも参加するなど、数多くの活躍の舞台があります。クラブチームの大会は1団体複数チーム登録可能なので、全員が公式戦のメンバーになることができるのも魅力です。

充実した新潟夏合宿

毎年8月、新潟県南魚沼市で3泊4日で行われる合宿

毎年8月、新潟県南魚沼市で3泊4日で行われる合宿では、野球の技術はもちろん、チームワークや規律意識も高まる

夏休みは、新チーム最初の「秋季大会」に向けて、他区のローカル大会に複数参加するなど、いつも以上に熱を入れて活動しています。8月中旬には、新潟県南魚沼市で3泊4日の合宿を行います。広大な野球場でみっちりと集中的に練習を行うことで、野球の技術やチームの戦術の成熟を図ります。
また、4日間集団生活を行うことで、「自分一人で生活しているわけではなく、周りのために動かないといけない」ということを学ぶことができます。宿での食事も南魚沼産のコシヒカリが食べ放題。心も体もひと回り大きくなり、合宿後の試合は見違えるような動きを見せます。


※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。

成城中学校
[学校HP]https://www.seijogakko.ed.jp/
〒162-8670 東京都新宿区原町3-87 Tel.03-3341-6141
最寄駅/
都営大江戸線「牛込柳町駅」徒歩1分。都営大江戸線「若松河田駅」徒歩6分。メトロ東西線「早稲田駅」
徒歩12分。都営新宿線「曙橋駅」徒歩13分。

この学校の詳細情報を見る