私学探検隊

生徒の興味関心を引き出す理系授業や、理系クラブに注目!

中学生の人気教科第2位!数多くの実験・実習で理科好きが育つ環境

三輪田学園には4つの実験教室(物理室・化学室・生物室・地学室)とミニプラネタリウムがあり、「なぜ?」を大切に、できるだけ多くの実物に触れる機会を作っています。中学3年間で100回程度行う実験・実習に際しては、実験結果を予想し検証をしますが、結果が予想通りに行かないときはそれが何故なのかを考察します。筋道を立てて考えることで、論理的思考力が鍛えられ、自然現象に対しても興味を持つようになります。「宇宙」など、実験が難しい分野に関しては、iPad等のデジタルツールを用い、より視覚的に捉えられるような授業を展開しています。

生物室ではこんな実験をやっています!

希望参加のカエルの解剖。神経の動きや臓器などを見て、体験しながら知識を身につける

希望参加のカエルの解剖。神経の動きや臓器などを見て、体験しながら知識を身につける

ある日の生物室を覗いてみました。エーテル麻酔をしたカエルが実験台に並んでいます。中学2年生では理科2分野の「動物」の単元で全員が「アジ」を解剖します。その後、希望者を募って「カエル」の解剖を行います。まず、実験の手順をDVDで確認し、命をいただいて実験を行うことへの意義と感謝を全員が共有して、解剖を始めます。オスとメスの臓器の違い、消化管の観察、神経を刺激すると脚の筋肉が動く仕組みなどを実際に目で見ることで、はじめは怖がっていた生徒たちが夢中になっていく様子がわかりました。高校生では生物選択者が「マウス」も解剖します。

科学クラブによる「サイエンスリンク」多くの方の来場をお待ちしています!

三輪田学園の理科系のクラブは「科学クラブ」と「天文クラブ」です。天文クラブでは星座について調べたり、定期的に夜の学校に残って屋上の天体望遠鏡を使って観測会をします。毎年夏休みに行われる合宿では満天の星空を堪能します。「科学クラブ」は実験中心です。毎年夏休みには科学未来館で行われるサイエンスリンクに大学生に混ざって本校もブースを出して来場者に様々な実験を体験してもらっています。この夏も8月24日に参加予定です。

 

※上記はNettyLandかわら版の抜粋です。全容はこちらをご覧ください。

三輪田学園中学校
[学校HP]https://www.miwada.ac.jp/
〒102-0073 東京都千代田区九段北3-3-15 Tel.03-3263-7801
最寄駅/
JR・メトロ南北線有楽町線・都営新宿線「市ヶ谷駅」徒歩7分。
JR・メトロ東西線南北線有楽町線・都営大江戸線「飯田橋駅」徒歩8分。
メトロ半蔵門線など「九段下駅」徒歩15分。

この学校の詳細情報を見る